(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

1962年7月18日改正準急「むろと」の時刻④

  • ys
  • 2025/03/24 (Mon) 16:16:15
画像で一部判読しずらい部分がございますので、「むろと」の時刻を掲載させて頂きます。

列車番号・・207D・ ・213D
列車名・・むろと1号・むろと2号
高 松発・・08:14・・14:35
屋 島発・・08:24・・14:46
三本松発・・08:54・・15:14
讃岐白鳥発・・レ・・・・レ・
引 田発・・09:02・・・レ・
板 野発・・09:20・・15:39
池 谷発・・09:28・・・レ・
徳 島着・・09:40・・15:58
徳 島発・・09:48・・16:02
南小松島発・・レ・・・16:15
羽ノ浦発・・10:11・・・レ・
阿波富岡発・10:20・・16:32
由 岐発・・・レ・・・17:00
日和佐発・・11:00・・17:11
牟 岐着・・11:20・・17:30



列車番号・・210D・ ・212D
列車名・・むろと1号・むろと2号
牟 岐発・・08:19・・11:28
日和佐発・・08:39・・11:48
由 岐発・・08:50・・・レ・
阿波富岡発・09:17・・12:28
羽ノ浦発・・・レ・・・12:38
南小松島発・09:35・・・レ・
徳 島着・・09:48・・12:59
徳 島発・・09:50・・13:02
池 谷発・・10:01・・13:13
板 野発・・10:09・・13:22
引 田発・・・レ・・・13:42
讃岐白鳥発・10:31・・・レ・
三本松発・・10:35・・13:50
屋 島発・・11:05・・14:19
高 松着・・11:15・・14:30

Re: 1962年7月18日改正準急「むろと」の時刻④

  • 管理人
  • 2025/03/24 (Mon) 22:24:16
情報の提供、誠に有難うございました。
63年8月とは意外と広範囲に時刻が変わっているものなのですね。
せいぜい3~4箇所くらいかと思いきや・・・見立て違いでありました。

1962年7月18日改正準急「むろと」の時刻③

  • ys
  • 2025/03/24 (Mon) 15:37:39
交通公社時刻表1962年7月号(巻頭付録四国地区内の改正時刻)その3

1962年7月18日改正準急「むろと」の時刻②

  • ys
  • 2025/03/24 (Mon) 15:35:36
交通公社時刻表1962年7月号(巻頭付録四国地区内の改正時刻)その2

1962年7月18日改正準急「むろと」の時刻①

  • ys
  • 2025/03/24 (Mon) 15:33:37
お疲れさまです、1962年7月18日四国地区時刻改正で設定されました準急「むろと」の時刻をお知らせ致します。
 なお、1963年2月1日の時刻改正で、212D以外1〜4分程度時間が変わっております。

1962年7月18日改正
207D準急「むろと1号」高松8:14→牟岐11:20
213D準急「むろと2号」高松14:35→牟岐17:30

210D準急「むろと1号」牟岐8:19→高松11:15
212D準急「むろと2号」牟岐11:28→高松14:30


1963年2月1日改正
207D準急「むろと1号」高松8:14→牟岐11:19
213D準急「むろと2号」高松14:35→牟岐17:32

210D準急「むろと1号」牟岐8:15→高松11:15
212D準急「むろと2号」牟岐11:28→高松14:30


交通公社時刻表1962年7月号(巻頭付録四国地区内の改正時刻)その1

1969年5月 臨時急行別府観光

  • RS
  • 2025/03/13 (Thu) 11:29:33
お疲れ様です。「別府観光」の時刻です。
上りには宇佐・柳ヶ浦通過 豊前長洲停車という記載ですが、流石に信じ難いものですので
切り抜きをしています。

8201レ→8501レ:5月3日運転
8414レ:5月5日運転

全車2等(一部指定、主要駅のみ発売)です。

因みに記号の事ですが、69年6月号からは今の指定席マークになるのですね...

Re: 1969年5月 臨時急行別府観光

  • 管理人
  • 2025/03/13 (Thu) 21:36:41
投稿ありがとうございます。
九州方面への臨時急行とは私好みです。
さて、上りの停車駅ですが宇佐・柳ヶ浦通過で豊前長洲停車・・・臨時列車ですから列車交換の都合で有り得るのではないかと個人的には思います。
行き違い相手の有力候補は時間的に「ゆのか2号」あたりではないでしょうか。
客車急行は列車行き違いでの停車であっても、相当な確率で客扱いを行っていた様ですので・・・。

Re: 1969年5月 臨時急行別府観光

  • RS
  • 2025/03/13 (Thu) 21:49:09
ご指摘ありがとうございます。
再確認しましたが、他の普通列車にも列車交換がありました。仰る通り「ゆのか2号」は14:13頃の通過になりそうです。

今は待避線の無い複線な様ですが、あの時は「2番線があった」単線待避駅かもしれないですね...

Re: 1969年5月 臨時急行別府観光

  • RS
  • 2025/03/13 (Thu) 21:54:44
こちらは切り抜きを無くしたイメージです。

2002年4月コンパス時刻表 臨時寝台特急「__夢物語号」

  • RS
  • 2025/03/13 (Thu) 18:19:13
上野発長岡経由、関西行きの寝台特急です。見た限りでは北斗星の24系ではないでしょうか。

神戸夢物語号 上野発4月5・12・19日・5月10日運転
京都・大阪夢物語号 上野発4月25日運転

東京夢物語号 大阪発4月6・13・20・26日・5月11日運転

SA1・A2・B・B1・B2寝台
ロビーカー連結
デラックススリーパー・ラウンジカー・ダイニングカー(予約制夕食)連結

個室寝台料金...エクセレントスイート 1人分33640円
スーペリアルーム 1人分25490円

Re: 2002年4月コンパス時刻表 臨時寝台特急「__夢物語号」

  • RS
  • 2025/03/13 (Thu) 18:20:18
上りの時刻変更ですが、大阪発4月26日だけの時刻です。

Re: 2002年4月コンパス時刻表 臨時寝台特急「__夢物語号」

  • RS
  • 2025/03/13 (Thu) 18:25:46
調べると、エクセレントスイートは夢空間になりますね...

1969年5月 臨時急行いわて51号

  • RS
  • 2025/03/09 (Sun) 12:46:51
こんにちは。
客車運転・平泉止まりの運転日がありました。

6105D:上野発5月2→5日運転、2等車一部指定、2日だけは全車自由席
9105レ:上野発4月26→28日運転、全車2等(仙台以降のページだけは2等一部指定との記載...)

(8106D?)→6106D:5月2→5日運転、2等車一部指定、2日だけは全車自由席
9106レ:4月27→29日運転、全車2等(こちらは、仙台以南のページに2等一部指定の記載です...)

Re: 1969年5月 臨時急行いわて51号

  • RS
  • 2025/03/09 (Sun) 12:56:11
5月号の本体についてですが、一回も使わなかったのかな?と思うほど綺麗な気がしました...

Re: 1969年5月 臨時急行いわて51号

  • 管理人
  • 2025/03/09 (Sun) 20:15:55
資料提供有難うございます。
最近、都合により時刻を打ち込む時間が取れないので、時刻まで入れた状態だと非常に助かります。
どうかすると週末のみの更新になってしまいそうなので、週の中頃に使わせて頂きます。

69年5月の時刻表、状態が良いとはありましたが、確かに非常にきれいですね。
因みにどうでも良い話でありますが、私の所はどれもボロボロです。80年以前の物は使っているうちに2~3分割状態になるのは毎度の事。
80・90年代は私が旅に持ち出した物が大半を占めますので、また違った傷み方をしていて、まともな状態の物は殆どありません。
時刻表の墓場の様な環境で時刻を打ち込んでいます。

Re: 1969年5月 臨時急行いわて51号

  • RS
  • 2025/03/09 (Sun) 21:28:04
私は時刻表を使いませんが(インバウンド客として日本に来ますので、長距離の鉄道運用も少なく...)、それでも読むことの多い方は紙の破れはありましたね。

今回の旅はコンパス時刻表の98・02年4月号も入手できました。
どちらもネット通販で入手した74・92年よりは綺麗ですが、紙の劣化は69年の方と大差ない程度でびっくりしました。
(話は逸れますが、初期のE2系速達列車には200系に変わったダイヤもあって面白いですね。)

最後になりますが、広島―別府の客車急行 「別府観光」という列車がありました。近いうちに打ち込みます...

1967年10月1日改正高崎線上り高崎→上野間時刻⑮

  • ys
  • 2025/03/04 (Tue) 17:21:57
回310M横川発(旅客線)
回1308M籠原発(旅客線)
荷1042M新前橋発隅田川行(貨物線)、大宮で荷42Mに併結
荷1044M水上発隅田川行(貨物線)、大宮で荷44Mに併結

802D急行「鳥海」秋田発(貨物線)
1002D特急「はくたか」金沢発(貨物線)

1967年10月1日改正高崎線上り高崎→上野間時刻⑭

  • ys
  • 2025/03/04 (Tue) 17:13:23
988M普通新前橋発(旅客線)
1304M急行「第2志賀」長野、湯田中発(旅客線)
3302M急行「高原2号」長野発(旅客線)
734M普通長岡発(旅客線)
994M普通新前橋発大宮行

1967年10月1日改正高崎線上り高崎→上野間時刻⑬

  • ys
  • 2025/03/04 (Tue) 17:08:24
2984M普通高崎発(旅客線)
308M急行「第4信州」長野発(旅客線)不定期
986M普通渋川発(旅客線)
916M急行「草津5号」長野原発、「奥利根5号」水上発(旅客線)「奥利根5号」は不定期
710M急行「第5佐渡」新潟発(旅客線)
2006M「第3とき」新潟発(旅客線)