1967〜68年年末年始臨時列車の編成②

  • ys
  • 2024/03/28 (Thu) 15:56:26
東京・品川発着(その2)

[長 州] [第2瀬戸]

3029M「長州」東京20:50→下関17:25
運転日、東京発12月24〜31日、1月3〜8日
3030M「長州」下関9:27→東京5:30
運転日、下関発12月24〜31日、1月3〜9日
3029M〜9029M「第2瀬戸」東京20:50→宇野11:10
運転日、東京発12月24〜31日、1月4〜7日
9030M〜3030M「第2瀬戸」宇野15:35→東京5:30
運転日、宇野発12月25〜30日、1月3〜8日

←3029M下関、3029M〜9029M宇野
①自②自③自④自⑤自⑥自⑦自⑧自⑨自⑩自⑪自⑫自⑬自⑭自
①〜⑧、「長州」東京〜下関
⑨〜⑭、「第2瀬戸」東京〜宇野
下関発12月24日、東京発1月8日は⑨〜⑭、東京〜岡山

仕業番号、受持
①〜⑧
東京発12月24、25、27、28、30、31日、1月4、5、7、8日
下関発12月24、26、27、29、30日、1月3、4、6、7、9日
Tc,M’,M,Tc,Tc,M’,M,Tc

東京発12月26、29日、1月3、6日
下関発12月25、28、31日、1月5、8日
Tc,M’,M,M’,M,M’,M,Tc(④⑤ユニット開放)

東京発12月24、27、30日、1月4、7日
下関発12月23、26、29日、1月3、6、9日、504の1

東京発12月25、28、31日、1月5、8日
下関発12月24、27、30日、1月4、7日、504の2

東京発12月26、29日、1月6日
下関発12月25、28日、1月5日、504の3

下関発12月31日、再変504の3

東京発1月3日、再々変504の3

下関発1月8日、変504の3
以上(広セキ)167系


⑨〜⑭
Tc,M’,M,M’,M,Tc

東京発12月24日、臨76

宇野発12月25、27日、1月6日
東京発12月26、28日、1月7日、臨77

宇野発12月29日
東京発12月30日、臨78

宇野発1月4日
東京発1月5日、臨79

宇野発1月8日、臨80
以上(広セキ)167系


岡山発12月24日
東京発12月25日、臨259

宇野発12月26、28日、1月5日
東京発12月27、29日、1月6日、臨260

宇野発12月30日
東京発12月31日、臨261

宇野発1月3日
東京発1月4日、臨262

宇野発1月7日
東京発1月8日(岡山まで)臨263
以上(岡オカ)165系

列車乗務員
東京〜下関、下関車掌区
岡山〜宇野、岡山車掌区


[いつくしま]

9025M「いつくしま」東京21:15→広島13:35
運転日、東京発12月28〜31日、1月3〜6日
9026M「いつくしま」広島16:20→品川9:10
運転日、広島発12月29〜31日、1月3〜7日

←9025M広島
①自②自③自④自⑤自⑥自⑦自⑧自

Tc,M’,M,Tc,Tc,M’,M,Tc

仕業番号、受持
東京発12月28、30日、1月3、5日
広島発12月29、31日、1月4、6日、東臨1

東京発12月29日、1月4、6日
広島発12月30日、1月5、7日、東臨2

東京発12月31日
広島発1月3日、変東臨2

(東チタ)167系

列車乗務員
東京〜大阪、東京車掌区
大阪〜広島、広島車掌区



[第2いこま]

9113M「第2いこま」東京22:54→大阪9:45
運転日、東京発12月29、30日

←9113M大阪
①自②自③自④1自⑤自⑥自⑦自⑧自⑨自

Tc,M’,M,Ts,M’,M,M’,M,Tc

仕業番号、受持
東臨3、(東チタ)、153系
上り、宮操→品川、回送
宮操→塚本、9916M
塚本→品川、3116M

列車乗務員
東京車掌区


※広セキ、岡オカは、中セキ、中オカの可能性が高いと思われます。
いつ、中→広に変わったかわかりません。

Re: 1967〜68年年末年始臨時列車の編成②

  • 管理人
  • 2024/03/28 (Thu) 21:09:46
資料提供有難うございます。
編成内容はともかく、運用番号に”再々変~”というのまであって、66~67年の年末年始より一段と複雑になっている印象です。
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)